SERVICE
マスターキーのサービス
暮らしを守る、キーになる
家という大切な財産や、家族を守るには、
そのために、マスターキーは防犯対策のプロとして、 住まいやオフィスの様々なキーサービスを行っています。
鍵や錠に関することなら、私たちに何でもお任せください。
01鍵・錠関連サービス

鍵の取り付け
新しく鍵や補助錠を取り付けたい場所がある方はご連絡ください。住宅の鍵はもちろん、特殊な鍵など、可能であればどんな場所にも鍵を取り付けることができます。

鍵の修理・交換
鍵をなくしてしまったり、故障して使えなくなってしまった時などの交換・修理にも対応しています。鍵に不具合や違和感があった際はご相談ください。

スペアキーの作成
当社では合鍵(スペアキー)の作成も行っています。純正キー、複製キーに対応していますが、それぞれ料金や仕上がりまでのお時間が異なりますのでお問い合わせください。
02セキュリティサービス

防犯カメラ
鍵だけでなく防犯のプロでもある私たちは、設置する現場に合わせた最適な防犯カメラシステムをご提案できます。現場の調査から機器選び、施工まで一貫して対応いたします。

ホームセキュリティ
侵入・盗難・火災などを感知して警報を鳴らしたり、スマートフォンなどに通知を行うなどのホームセキュリティシステムを導入できます。様々なリスクを分析しご提案いたします。

オフィスセキュリティ
電気錠システム、入退室管理システムなど、オフィス向けのセキュリティシステムの導入も可能です。ご家庭から法人まで幅広いニーズにお応えすることができます。
03その他のサービス

金庫の販売・修理
金庫のダイヤル番号、暗証番号を忘れてしまったときや、鍵をなくしてしまったときなどトラブル時の修理に対応しています。また、ご要望に合わせた金庫の販売も行っています。

ドア周りの修理
ドアや引き戸など扉の開け閉めがしづらいときに、修理を受け付けています。ドアクローザの取付や交換、フロアヒンジの交換などの工事を行います。

ドアオペレーター
医療・福祉施設やオフィスのバリアフリー化などに最適な、自動ドア開閉装置の設置も可能です。車椅子の方や体の不自由な方にも安心してご利用いただけます。
防犯相談・診断受け付けています!
近年は空き巣など犯罪の手口も巧妙化しており、自宅に簡単に侵入されてしまうこともあります。当社はご家庭やオフィスの防犯対策のプロフェッショナルですので、防犯について相談したい方や自宅を診断してほしいという方はいつでもお問い合わせください!
Q&A
よくある質問

- 「CP錠」って何?
- CPとは「Crime Prevention(防犯)」の略で、警察庁などによる試験で防犯性能が高いと認められた錠のことです。空き巣の約7割が侵入を諦めるという5分間の侵入攻撃に耐えた錠だけが「CP錠」に認定されます。
- わが家にも電気錠システムの導入は可能ですか?
- 可能ですが、電気配線工事が必要なものから手頃な電池式のものまで様々な製品があり、製品の種類によっては導入できない場合もあります。ただ、できるだけお客さまのご希望に近いものをご提案いたします。
- 電気錠システム工事ではどんなことをしますか?
-
大まかなフローは以下の通りです。
機種設定
↓
設備設計 簡易系統図を作成
↓
建具工事 玄関ドア、ドア枠など
↓
電気配線工事
↓
機器の設置
↓
調整・動作テスト
↓
お客様へのご説明 操作方法・トラブル時の対応など
打ち合わせから商品発注まで約2〜3週間、一般的な工事期間の目安は1日程度です。本格的な電気錠システムを設置する場合は、電気配線・機器の設置などの工事が必要になります。
- 鍵の開け閉めがしづらいのですが、どうしたらよいですか?
- 鍵や錠前に原因がある場合と、扉に原因がある場合があります。当社は扉やサッシ周りの不具合にも対応可能ですので、いつでもお気軽にご相談ください。
- 鍵交換にはいくらかかりますか?
- 鍵のタイプにもよりますが、12,000円〜50,000円ほどです。また鍵をなくした場合と、壊れてしまった場合でも交換費用は変わってきます。
- 補助錠設置にはいくらかかりますか?
- 補助錠のタイプにもよりますが、20,000円〜55,000円ほどです。ドアの仕様などによっても費用は異なりますので、実際の価格は当社までお問い合わせください。